結露対策
寒い冬に多くみられる結露と言う現象は一般家庭でもよく知られています。しかしその結露が私たちの身体や生活環境に及ぼす害についてはあまり知られていません。結露は日常生活に思わぬ影響を及ぼします。結露をけっしてあなどらず、冬場の快適な生活環境のために、知識と事前の対策を講じることが重要です。
結露が起こるメカニズム
冬の窓ガラスを触ると冷たくなっています。それと反対に、窓ガラス付近の空気は暖かくなっています。この冷と暖に原因があります。
空気には、水蒸気が含まれています。空気は暖かければ暖かいほど水蒸気をたくさん含むことができ、逆に冷たければ水蒸気を含むことのできる量は少なくなります。
暖かい空気が冷やされたら、含むことのできる水蒸気の量が少なくなるので、あまった水蒸気は空気中に入りきれなくなり、押し出されて水滴となります。この水滴が「結露」と呼ばれているものなのです。
結露が引き起こす害について
窓際の床が結露した水で湿って、ふやけてぶかぶかしてしまったり、カーテンやじゅうたんが濡れて、カビが発生し、体に悪い影響を与える場合もあります。
カビ
カビは、適度な湿気と温度、そして栄養のあるところにはどこでも繁殖します。建材や仕上げに使われる接着剤やのりを 栄養分として結露によるシミや湿気のある場所に発生するので、 まず、結露を防ぐこと、通風を良くすることが重要です。
ダニ
ダニは、高温、多湿を好むため、一般的に、夏に発生、活発に活動し、冬には活動しないものといわれていますが、最近は暖房機器や加湿器の普及などで、冬でもダニが活動しやすくなっています。予防法としては、掃除をすることと、多湿にならないように結露などにも注意してください。
結露対策ガラスについて
結露は窓ガラスで防ぐことができます。
断熱ガラスが結露には有効です。室内のあたたかさを逃がしにくく、外の冷たさが伝わりにくい特徴があります。
真空ガラス
─ スペーシア ─
熱は水や空気、金属などのモノとモノが接触して伝わるという性質を持っています。しかし真空は宇宙空間と同じ。水も空気もないため、熱が伝わらないのです。例えば「魔法びん」。熱いお湯が冷めないのも、魔法びんの間にある真空のおかげなのです。真空ガラスも真空の特性を活かし、断熱を実現しています。
結露対策ガラス商品
〈性能比較表〉
※横にスクロールできます
商品名 | 種類 | 結露防止効果 | コスト | 特徴 |
---|---|---|---|---|
|
真空ガラス | スペーシアクールに遮熱性能を加え、結露防止、省エネ効果もアップ。» 商品詳細ページ | ||
|
真空ガラス | -23°にならないと結露しない実力派、省エネ性能が高い。» 商品詳細ページ | ||
|
薄型断熱ガラス | 結露を減らして断熱もコストパフォーマンスに優れています。» 商品詳細ページ | ||
|
複層ガラス | 一般的な複層ガラス。2枚のガラスの間にある空気層が熱の伝わりを防ぐ、1枚ガラスの約2倍の断熱性能。» 商品詳細ページ | ||
単板(3mm) | 板ガラス | 一般的な板ガラス(単板3mm)。 |